取材中、私も驚きました。
まさか、歩くたびに靴がポンプの役目をして、ムレを防いでいるとは知りませんでした…。
また、靴を乾かす時に割り箸の上に靴を置くだけで、底に風が通って乾きやすくなるとは…。
ちょっとしたことなんですけどねぇ。
今回お話を伺ったのは、観音本町の靴屋、バイオレットの安仁屋隆宏さん。
安仁屋さんは、RCC野球解説者・安仁屋宗八さんの息子さんで、
オーダーメイドの靴を作る職人さんです。
RCCアナウンサーの青山さんも安仁屋さんに靴を作っていただいたことがあるとか。
オーダーメイドだけあって、フィット感は抜群だそうです。
そして、コーナーの最初に紹介した
「エコシューズドライヤー」がこちら↓↓↓

お菓子などの乾燥剤に使われている「シリカゲル」を使って、靴の湿気を取り除く商品です。
シリカゲルが湿気を吸ったら、今度はこのエコシューズドライヤーをコンセントに!

シリカゲルを再生させてまた使用できます。
最近は、便利なものがいろいろと発売されてるんですねぇ。
今年は足のムレとおさらばしたいですね。
スタッフU
安仁屋さんのお店はこちら↓
▼バイオレット
広島市西区観音本町2−1−40
TEL:082−233−1496
Posted by baristaff at 11:47 AM. Filed under: ディレクターのぼやき